7月15日
今日は久しぶりに雨が降っていません。
晴れ間も出ています。
高野山参りから中4日。
ちょうど高野山参りで疲弊した脚も、どうやら回復して来た様ですので、いつもの10kmダムコースへ走りに来ました。
軽~くジョギングペースで走ります。
もう10日後には、富士登山競争(五合まで)が待っているのですが、梅雨真っ最中ですので何回ランニングが出来るのか不安になります。
富士登山競争までのランニングですが、基本スピード、タイムを気にせずに坂道トレーニングに重点を置くつもりです。
あくまで目標は、15kmを2時間20分以内でゴールする事です。
本番は上り坂ばかり、それもゴール近くになると急な登り坂になると思われるので、どれだけ歩いてしまう距離を少なく出来るかによってタイムが大きく変わって来ます。
焦らず、急がずの作戦で制限タイムのクリアーを目指します。


私が、四国八十八ヶ所巡りの結願した証です。
あくまで、ただの証です。
今のところの考えは、この白衣は義母が亡くなった時に一緒に棺桶に入れて上げるつもりです。
八十八ヶ寺の御朱印を貰った白衣を着て、あの世に行けば極楽に行けると言われてます。
私の実母もそうですし、義母も昔の女の人は何かと苦労をしてますので、せめてあの世では極楽に行ってゆっくりして貰いたいものです。
私には、八十八ヶ寺を回って寺院の御本尊と御大師様にお経を上げたと言う事実が有ります。
それは御本尊様、御大師様が一番良く知っておられると思いますので、あの世に行く時にそんなただの証は必要ありません。
そうですね?
もし棺桶に入れてくれるのなら、四国でずっと着ていて薄汚れてボロボロになった背中に南無大師遍照金剛と書いた白衣でも入れて貰おうかな?
いつものダム10kmコース
キロ平均、6分10秒でした。
ゆっくり走れば少々、急な登り坂でも何とか走れそうです。
まあ、ボチボチ富士山に向けて坂道走ります。