10月30日
おはようございます。
久しぶりに週2回目のランニングです。
天候は晴れ。
最近は天気の良い日が続いています。
気温は11℃。
朝は段々と冷えて来る様になって来ました。
それでは、今日もボチボチ走ってみます。
最近、サルが町に出没して悪さをしたり、猪に襲われて怪我をされた人が出たり、はたまたクマがショッピングセンターに立て籠もったりと動物のニュースが世間を騒がす事件が多くなって来ましたが、私も襲われたんです。
それも、自宅で!
それも、就寝中にI
就寝中と言っても、私の仕事は夜勤ですので寝ているのは昼間ですがね。
普段、私が夜勤明けに寝る時は、いつもの寝室では無くて仏間横の部屋で寝ているんです。
そこが一番、家に沿ってある北側、東側、南側の道路から距離が離れているからです。
片田舎ですから、車の交通量は少ないのですがやっぱり道路の傍では車の走る音や学校帰りの小学生の声や人の話し声など大きく聞こえますんで、なるべく音の無い部屋で寝ています。
その日も、夜勤明けでいつもの様に午前10時過ぎぐらいに布団に入って寝ました。
午後1時頃だったと思います。
熟睡していた時に、急に右脚の薬指に激痛が走って起きました。
痛?
何?
痛?
何?
その時、家の玄関に走って逃げていく1匹の猫の影が目に入りました。
?
?
?
どう言う事?
猫に足の指噛まれた?
その猫は今までも何回か家の庭で見かけた事のある、多分野良猫と思われる猫でした。
数年前から、よくウチの庭に出没してたんですよ。
なぜウチの庭に来るようになったのかは、我が家のミーちゃん(元ひきこもり犬)のご飯を食べに来ていたのです。
今はミーちゃんのご飯をその野良猫が食べてしまってミーちゃんが食べ損なったらイケナイのでミーちゃんのご飯はミーちゃんの寝室としているウチの洗面所に置いているので野良猫に食べられる事は無くなったのですが(前は家にある土間に置いていた。)、それでもミーちゃんが庭にいない時などその野良猫はウチの庭をうろつく事もあったみたいです。
そして、我が家は門の扉はいつもカギをかけて閉めているのですが、家の玄関はあまり家を閉めっぱなしは良くないと言う事で嫁様は殆ど開けっ放しにしているのです。
数日前にもその玄関からその野良猫が家の中に入って行くのを見つけた私は別に追い出すつもりでもなっかたのですが、猫に近づいて行くと猫が私に気付いて慌てて逃げて行った事があったのです。
それでも、なんで寝ているワシの足の指を噛んで逃げていく?
意味が解らん?
ワシの足の指、餌に見えて食べれるとでも思った?
そんな事が有り得るのだろうか?
ボチボチ走るつもりが、なんかチョットボチボチじゃなく結構真剣に走れる感じになって来ました。
でも、左臀部の違和感がまだ0にはなっていないので気を付けてスピードを出し過ぎない様に慌てない様にします。
やっぱり、走っていてスピードが出て来ると左臀部と、左脚太腿裏にどうも違和感が出て来ます。
まだまだボチボチと無理せずその時に合ったスピードで走る事を心がけます。
キロ平均、5分18秒でした。
それでは、来週も2回走れに来れたら良いんですけど。