6月8日
おはようございます。
野宿も、慣れてきたもんで車が近くを通っていようと、人が近くを通っていようと、ある程度は眠れる様になって来ました。
お陰で、体の体力回復度合いは75%ぐらいでしょうか?
足の豆の回復具合は昨日雨の中無理をしたので35%です。
回復度合いも、悪くなって来ました。
今日は天気も良いので悪化せずに良くなってくれたら良いのですが。
それでは、道の駅のスタッフが来る前に出発します。
今日、参拝出来るお寺は岩本寺1ヶ寺だけです。
岩本寺の次の38番寺の金剛福寺は岩本寺から80km以上離れているのです
もう何がなんやら、嫌になってきます。
今日の最終予定地は決めていませんが、岩本寺過ぎて8km先から20km近くの民宿を目指したいです。
あくまで希望ですが。
朝7時の海岸線です。
朝は体調も良好で足へのダメージが無いので、いつも気持ち良く景色を見る事が出来ます。
朝は、いつものごとく歩いたり、走ったり、走ったり、走ったり、走ったり出来ます。
そして道を間違える!
また、やってしまった。
お遍路道から外れて、もはや3kmも過ぎている。
「もう、ええわ。」
「この道でも、少しは遠くなるかも知れないが、後で七子峠でお遍路道に合流するし。」
そう思って国道を七子峠目指して登って行く。
上り坂もそれ程急じゃ無いので、久しぶりに上り坂を走ってみた。
足の裏が痛い割にまだ走れるのである。
順調、順調。
「コケコッコ〜!」
「?・・・」
コケコッコ〜!」
「?・・・?」
「コケコッコ〜!、コケコッコ〜!、コケコッコ〜!」
「ニワトリ?」
「ニワトリ小屋がこんな山の中にあるの?」
気になる。
非常に気になる。
ずっと「コケコッコ、コケコッコ」と鳴いている。
好奇心に負けてニワトリの鳴き声が聞こえてくる方に。
「あっ!ニワトリいた!」
ニワトリ小屋なんて無い!
自然に放し飼い?
誰かがエサを山の中に入る手前に器に入れて置いてある。
結局のところ、誰か放し飼いしているのか?
野良ニワトリに、誰かがエサをあげているのか不明です。
この山の中にニワトリが沢山います。
一応、写真撮ったんですがニワトリさん写ってますかね?
ニワトリ言っても普通の白いニワトリはいなくて、それぞれ色とりどりのニワトリさん達でした。(高知県ですからね。)
今日もいました。
レジェンド、オジさん!
七子峠まで後数100m手前で遭遇しました。
110kgも有る荷物を運んで四国を周ってるそうです。
お遍路さんでは無く、四国36不動霊場を参拝をしているそうです。
今回で20周目だそうです。
全部で30回周るみたいな事を言ってました。
もう12年家に帰らずに、ずっと四国をグルグル回っているとか。
私、山の麓から七子峠まで、ほぼ1時間半で登って来たんですが、このオジさんは2日かけて今ここに来ているそうです。
完全なる、世捨て人ですね。
さすがの私も、まだまだオジさんの境地には、かないません。
って言うか、そんな境地には至りたく無いです。
オジさん72歳とのことです。
七子峠を下って20km過ぎたぐらいから、足が辛い。
それでも歩ける、チョットは走れる。
25km地点、ついに来てしまった。
怖れていた事が、ついに来てしまった。
足の裏!
右足も左足も足の裏が痛くて走れない。
走れないどころか、歩くのも辛い。
岩本寺まで後5km、何回か休憩しながら目指す。
情け無い事に歩くスピードは時速1kmそんな歩き方になってしまいました。
岩本寺に着く目標設定は午前11時を予想していたのに、最後10kmがまともに進めなくて。
やっと着いたのが午後3時でした。
37番寺、岩本寺。
もう無理です。
1m先にも進めません。
そう言う事で、今日は岩本寺の宿坊で泊めてもらいます。
お寺の宿坊に泊めて貰うのは初体験です。
明日の午前6時から、本堂で住職さんと朝のお勤めをさせてもらいます。
これも初体験です。
お経の唱え方の勉強が出来ます。
今日のトータル移動距離、31kmでした。
明日もう1日、とりあえず頑張ってみます。
何km進めるか分かりませんが、ボチボチ前に進めます。
そしたら明後日は1度残念ですけど、やんごとなき理由で家に帰らなくてはいけないんです。
とんぼ返りですぐ戻って来ますけど。
とりあえず2日間は歩く、走る事は休憩出来ると思います。
ボチボチ、足を回復させる為寝ます。
ボチボチ南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛。