田舎育ちのオヤジが走る走る

田舎生まれで田舎育ち、そして移り住んだ所もちょっと田舎、そんなおやじがマラソンに目覚めて、毎日ではないけれど適当に走りながら思った事を書いてみました!

足に合ってないランニングシューズ

スポンサーリンク

3月8日

 今日は晴天です。

 気温は低いです。  

 昨日の午前中までは、あったかかったのですが、急に昨日の午後から気温が下がったようです。

 まあ、まだ3月だし、その年によっては4月の初めぐらいまでは寒い年もあるので、しょうがないですけど。 

 私は、寒いのは嫌いだ! 

 

 今日も、いつものダムに来ました。

 ところがですね。右足が痛いんですわ!

 3日前に30km走った時に痛めたみたいですね。右膝と右足首。

 まあ、少し走るぐらいなら大丈夫だと思って走りに来たわけですが、どうも2年近くのブランクから、昨年10月にランニングを再開して10kmならいいんですけど、30km以上走ると、どうも両膝が痛くなる。

 初めのうちは、まあそのうちランニング2,3ヶ月続けるうちに膝の痛みも無くなるだろうと思っていたのですが、それがまだ、いまだに30km以上走れば痛みがでる状態が続いてるんです。

 そして普通は、だいたい2,3日もすれば痛みは治まるんですが、今回はまだ、痛みも引かずに歩く時は少し右足を引きずっています。

 

 この足の痛みの原因も色々あるかも知れませんが、ひとつは私が今練習用に履いていランニングシューズなのでしょう。

 このランニングシューズは、もう2年前に買った物なのですが、買って少し経ってからランニングする時間が取れなくなってしまった為、それほど使わずに置いておきました。それが昨年、履いて走ってみたら、どうもしっくりこない。ちょっとサイズが大きいような感じがする。

 そう思ったので、しょうがないのでランニングシューズのインソールを買って入れてみた。

 

f:id:kodokonorun:20190728153320j:plain

 

 だいぶ走り易くはなったのだが、やっぱ靴はちゃんと足に合っていなかったら、いろんな所に負担が来るのでしょうね。

 もっと慎重に靴選びをしましょう。

 

 そう言えば、マラソン始めた50歳の頃は膝痛は2年くらいずっと続いていた。

 だから、常時膝にサポーターして走っていた。それが3年目,4年目になると、走っても膝は痛くならくなっていたのに、2年ぐらいのブランクでまたこれですわ。 

 大丈夫かいな?

 自分でも心配になります。

   

 

 

 

   「やばい!」

 右足の足首にいたみが! 

 7km過ぎた頃に突然きた。

 このまま走るのを続けようか、やめようか迷ったが酷くなっても困るので、きょうはここで終了。あとはスタート地点まで歩いて帰った。

 

 今日は、走り始めから右足全体に違和感があった。そのせいで走り始めはどうも走りずらいとは思っていたのだが、そのうちあまり気にならなくなって走っていたら、

 ビキット!やばい!やばい!

 これは何日か様子を見よう。

 

 

 次からは、今日履いてきたランニングシューズは少しの間履かないでおこう。

 また、1足ランニングシューズ買わなくては。