田舎育ちのオヤジが走る走る

田舎生まれで田舎育ち、そして移り住んだ所もちょっと田舎、そんなおやじがマラソンに目覚めて、毎日ではないけれど適当に走りながら思った事を書いてみました!

養豚場で豚熱が出てその養豚場の豚全部290頭が殺処分になりました。

2月2日

 おはようございます。

 そして、お久しぶりです。

 

 先週は、週にたった2回のランニングですが疲れからか歯?、歯茎?が痛いし少し咳も出るしで1回しか走りませんでした。

 咳も出るし、肺の調子も悪い様な気がして

   「もしかして、コロナかも?」

と、気にもなっていたのですがそんな心配には及ばず、軽~い風邪をひいていたみたいです。

 

 今日の天候は曇り時々雨のち晴れと言ったところでした。

 気温は8℃。

 一応病み上がりですので今日も無理せずゆボチボチ走ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 去年の11月、私の実家近くの山々に住んでいる猪の間で豚熱が流行って猪の数が減っていると言うブログを書いたのですが4,5日前のTVのニュースで和歌山の養豚場で豚熱に感染した豚が数頭見つかったために、そこの養豚場の豚全てを殺処分したと言うニュースを観ました。

 

www.kodoku.work

 

f:id:kodokonorun:20210204185313p:plain

 

 

 鳥インフルエンザに罹った鶏が出て、その養鶏場の鶏全てを殺処分をするニュースもそうなんですが、そんなニュースを観ると、

   「なんて、豚さんもニワトリさんも可哀想なんだ!」

と考えてしまいます。

 

 私だけでしょうか?

 

 そんな事を考えるのは?

 

 分かってはいます。

 どうせ、豚熱や鳥インフルエンザに罹らずともそのうち殺されて人間様の食料になってしまうのは。

 

 しかし、分かってはいても、こんなニュースを観てしまうと頭では分かっていても感情的には可哀想と思ってしまう。

 

 人間様の立場から見れば、豚さんもニワトリさんも結局のところ殺されてしまうのですが、せめて人間様の食料の為に生まれて来たのにその責務も全うできずに死んでしまうのが可哀想だと思ってしまうのでしょうか?

 考えていると、色々納得できない考えが湧いてきます。

 

 

 欧米世界の価値観と日本のクジラ漁に関する価値観の違いにも共通するところが有ると思うのですが。

 

欧米人が

    「クジラは、知能が高いから殺してはダメだ!」💢

と。言います。

 

 すると、日本人は言います。

    「じゃあー、クジラは殺したらダメで牛は殺してい良いのか?」💢

 

 欧米人は言い返します。

    「牛は、人間に食べれる為に生きているんだから殺して食べて良いんだ!」💢

 

 日本人。

    「はあ~?人間に食べられるために産まれてきた~だ!」💢

    「誰がそんな事決めたんだ!」💢

 

 欧米人。

    「神が!」

 

 日本人。

    「神?」💢

    「どんな神やねん?」💢

    「都合のええ事ばっかりゆうなや!」💢

 

 欧米人

    「唯一絶対神キリスト!」

 

 日本人 

    「はあ~?・・・・・・・・? ? ? だめだこりゃ~!」

 

 

 結局のところ神ではなく人間の都合のいいように考えているんですよね。

 ぜったいに!

 

 クジラさんは言うに及ばず、牛さんも、豚さんもニワトリさんも本当のところ人間に食べられる為に生まれて来たのではないでしょう。

 でも、この世の理から食物連鎖があるようにやっぱり、人間様の食料になってしまうのも皆さんの運命とも言えるのです。

 

 あんまり、そのような事に動物が可哀想と思い悩むなら、もう牛肉も豚肉も鶏肉も食べない様にしなければいけません。

 そう、菜食主義者や今はやりのヴィーガンですね。

 

 でも、たまにこのベジタリアンやヴィーガンの人達の中で普通の食事(肉を食べる人)をする人たちを攻撃する人達がいます。

   「動物を殺して食べるのは可哀想だから人類みんな肉を食べるな!」💢

と。

 

 すると、普通の食事をしている人達が反論します。

   「なんで、他の人の価値観、食事を強制してくる!」💢

   「動物を殺して食べるなと言うけど、植物も生きてるし生命あるやないか!」💢

 

 

 

 これから、私の考えている事。

 本当は、やっぱり人間は動物の肉は食べない方向に向かって行く方が良いように思います。

 今すぐでは無理だし、私自身も焼肉大好きだしビールも大好きで焼き肉屋に言ったら肉食べながら幾らでもビールを飲んでしまいます。

 

 でも、何百年、何千年も時代が進んで行く中で人間は動物の肉を食べない時代が来ることを望みます。

 

 でも、普通に肉を食べる人を攻撃するベジタリアンやヴィーガンの人達に言いたい。

   「あなたたちは、自分たちの食事が人間の究極系だと思っている事でしょう。」

   「でも、私に言わせれば甘い。!」

   「まだまだ、上が有ります。」

   「本当の食事の究極系は、食事を摂らない事です。」

   「そう、仙人が霞を食べて生きていると言われる様に」(霞は食べ物ではないですよね。空気みたいなものでしょ。)

 

 オカルト好きの私は知っています。

 現在でも、食事をしないで生きている人達がいる事を。

 不食ブレサリアンを実行している人達の事です。

 

 また、世の中には生まれ持ったものなのかそう言う事を意識しないでも、水だけで生き来ている人、果物だけで生きている人、はたまたチョコレートだけ食べて生きている人など様々な人がいるみたいです。

 

 

 コロナで、世界情勢が一変した世の中。

 時代の転換期のこの時代。

 食事の在り方も価値観も意識も新しい時代に向けて個人個人が考え直さないといけないのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 走る前は空には厚い雲に覆われて辺りは真っ暗と言った感じでしたが、走り終われば雲は所々になり、空は晴れ渡っていました。

 10km坂道走キロ平均、5分29秒でした。

 町内会の仕事も年度末が近づいて来て忙しくなって来ましたが、今週はもう一回走りに来たいです。

 ボチボチ頑張ります。

 

お正月3日目にドライブでエビとカニの水族館と橋杭岩。

 1月5日

 おはようございます。

 今年、2回目のランになります。

 元旦に走った時に左臀部の違和感が少し酷かったので、今回は様子見で10km走ってみたいと思います。

 天候は曇り。

 気温は3℃です。

 無理せず、ボチボチ走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お正月3日目

 箱根駅伝も駒沢大学の最終ランナー石川選手が創価大学の小野寺選手が追いつき追い越そうとしている時に

    「お~!もう抜いたぞ!最後の最後にビックリの大逆転やな!」

 そう言いながら、家を出ました。

 

 朝8時から、ずっと箱根駅伝を見ていてもう終わり。

 この後は、たぶん全国高校サッカー選手権大会が放送されると思ったのですが、今年の正月休みは去年とは違い短いですので、このままTVのお守をして1日終わるのが勿体ないと思い、嫁様とあても無く外出をしました。

 

 コロナ、コロナと世は自粛方向ですので、人の多いショッピングや神社に行くのも気も引けますし、基本ドライブと言う事で高速に乗り和歌山の南へ南へと車を走らせました。

 すさみ町の道の駅でうどんを食べて、来たついでに道の駅の傍にある『エビとカニの水族館を見学しました。

 


【創意工夫があふれる水族館!】すさみ町立エビとカニの水族館の見所を、地元和歌山県民がシンプルに紹介するよ!

 

 

 そして、また一般道を南へ向かい(厳密には東です。)串本の橋杭岩まで到着しました。

 

 

f:id:kodokonorun:20210106181850j:plain

 

 自宅を出発したのが昼の1時半過ぎで本州最南端の串本町の橋杭岩まで来ました。

 自宅では義母が待っているので早く帰らねばと橋杭岩を出たのが夕方5時半。

 

 自宅に着いたのは夜7時40分でした。

 

 30年前でしたら、高速道など無く和歌山の白浜や串本、新宮まで行くのには延々と一般道で半日やそれ以上の時間が掛かっていたのに現在では和歌山から白浜を越えてすさみ町まで高速が出来上がっているので和歌山インターからすさみ町まで車で2時間ほどしか時間が掛からなくなっています。

 

 私が若い頃は国道42号線を車でボチボチと走って白浜や那智勝浦に半日ほど掛けて行ったり、新宮に行くには奈良の五条から新宮に抜ける山道、五新線を通っていました。

 それが、今や2時間ですからね。

 高速道路は便利です。

 そして我が家は高速道路の入り口がすぐ近くにあるので車で5分で高速道路に乗れます。

 便利です。

 

 今はまだ、すさみ町までしか高速道路は出来て無いですが、ゆくゆくは紀伊半島をグルっと回って三重県の伊勢志摩まで繋げる計画です。

 紀伊半島の南の方と言えば観光業ぐらいしか大きな収入源が無い様な気がするので早く完成すると地元の人も旅行好きの人達も助かるでしょうね。

 

f:id:kodokonorun:20210106185311j:plain

 

 さすがは二階俊博さんと言ったところでしょうか。(私は好きではないですけど。どっちかと言うと嫌いな方です。)

 

 

 明日は、もう夜から仕事です。

 嫁様は朝から仕事ですし、明日4日の日中はボチボチと年末年始に録画していたTVでも観ながら夜勤に備えてウトウトするか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 正月で餅の食べ過ぎか、はたまたお節の食べ過ぎか、それともお酒の飲み過ぎか全然早く走れません、別に様子見ランですので良いんですけど、それにしてもスピードが出ません。

 お正月3日間は寝正月では無く、それなりに体を動かしてたつもりですけど。

 元旦は15km山道走+初詣2km程の坂道ウォーク。

 2日は実家で凶暴な犬の散歩で坂道ばかりを4km程ウォーク。

 3日はランもウォークも無しでたけども長時間の車でのドライブ。

 

 それなのに?

 やっぱり食い過ぎなのかも?

 

 それでも、走り慣れて来た3km過ぎた辺りからキロあたり、速めのタイムが出る様になりました。

 

 ランニンググローブして走っているんですけど手が冷たすぎる。

 次は分厚い毛糸の手袋をして走ろう。

 

 キロ平均5分17秒でした。

 それほど早く走って無いし坂道も走って無いので左臀部に違和感は大丈夫でした。

 

 それでは、またボチボチと。

 

 

元ひきこもり犬、もう14歳、元気です!

 


12月8日

 お久しぶりです。

 そして、おはようございます。

 最近は、また気温的に少しだけ暖かくなってますね。

 気温は7℃。(そうでも無いか?)

 天候は晴れ。

 それでは、今日もひとっ走りしてみたいと思います。

 今日は、坂道走ではなく10km平均5分切りを目指してタイムトライアルをしてみます。

 

    ・

 

    ・

 

    ・

 

    ・

 

    ・

 

    ・

 

 ダメでした!

 

 1km ~2kmと順調に4分52秒、4分55秒と走れていたのですが思う様にスピードに乗れず3km目はいきなり5分00秒と4分台にならず、思った以上にしんどいのでペースダウン。

 呼吸を整えながら走り、坂道走に変更しました。

 

 まだまだ、走り込みが少ない様で思った様には走れませんね。

 

 坂道走。

 10kmキロ平均5分33秒でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元ひきこもり犬、ミーちゃんはもう14歳。

 元気です。

 耳も遠くなり、白内障にも罹っているのか目もぼんやりと白くなっているみたいですが元気です。

 

f:id:kodokonorun:20200206180927j:plain


 

 

 夜の散歩も走りたくてしょうがないのか短い散歩時間でも良く走ろうとして嫁様がよく

    「ミーちゃん走るからしんどい!」

と、よくこぼしております。 

 

 私と散歩すれば、いくらでも走ってあげるのですが、ミーちゃんの散歩時間は夜8時以降ですので私が仕事に出勤した後なので、私がミーちゃんの散歩に行けるのは私の仕事の休みの日だけなのです。

 

 しかしですね、これだけミーちゃんが元気になって来たのは9月の末ぐらいからか。

 何と言っても犬は、暑いのが苦手。

 夏場の暑い時はミーちゃんも散歩に出た瞬間にハーハーゼーゼーと。

 

    「お前、大丈夫か?」

状態でした。

 散歩しなくて家に居てもチョット動けばハーハーゼーゼーと。

     動くのしんどい、死ぬかも知れへん、今日は散歩に行かない、暑くて散歩に行く気分になれない。

 そんな状態が続いていたのですが、涼しくなってからは元気になって散歩も毎日待ち遠しくてしょうがない様です。

 

 夏場のミーちゃんの姿を見ていると嫁様と

    「ミーちゃん、来年の夏よう越さんかもわからんな?」

 そんな、様子がウソの様に元気にすごしている元ひきこもり犬のミーちゃんです。

 

 来年の夏は、ミーちゃんの暑さ対策、何か考えて上げないといけないかもです。

 

 

 

www.kodoku.work

 

 

www.kodoku.work

 

 

 

www.kodoku.work

 

 

www.kodoku.work

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日

 おはようございます。

 私の住んでいる地域では、ここ最近良い天気続きです。

 天候は晴れ。

 気温は8℃。

 今日から坂道走を再会します。

 かれこれ坂道走を走らなくなって8ヶ月ぐらい経っているのではないでしょうか?

 登り坂を走り切れるか、と心配ですがひとまずボチボチと走ってみます。

 

   ・

 

   ・

 

   ・

 

   ・

 

   ・

 

   ・

 

 走り切れました。

 坂道になる前まで4kmはボチボチ走って登り坂に備えて走ったのが良かったのか、思っていた以上に登り坂を走れました。

 これなら問題なく坂道走を続けられそうです。

 坂道走10km 、キロ平均6分04秒でした。

 

 それでは、これからも焦らずボチボチと走りに来ます。

 

 

 

 

 

実家近くの野生動物の生態系が変わって来ています。

11月18日

 おはようございます。

 今日も空は晴天です。

 気温も最近11月の後半だと言うのに暖かいですね。

 12℃も有ります。

 2週間前から使用する様になった手袋もしないで大丈夫じゃないかと思うぐらいです。

 でも、一度手袋をしてしまうとしないのも勇気がいるので一応手袋はして走ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の野生動物が町に出没して何かと被害が出ています。

 そんな記事を書いたのですが、私の実家の野生動物の生態系が私が実家に住んでいた昔に比べてかなり変わって来ています。

 

 

www.kodoku.work

 

 

 私の実家は、田舎でかなりと言って良いほど山の方に有ります。

 その実家の跡取りとして農業を営んでいる私の兄が、数日前に私の家の近くに私用で来た際に我が家に寄ってくれたました。

 

 その時に、猪の話になりまして。

 何でも実家近くの地域では猪に伝染病が流行って猪が凄い勢いで死んでいっているそうなのです。

 病名はとんコレラ、別名は豚熱と言うらしいです。

 

 そして、猪の数がかなり減ったのでしょうね。

 今度は、鹿が増えて来たそうです。

 その話を聞いた私は、

     「鹿?」

     「鹿なんて、ワシ今まで実家近くの山でいてるって聞いた事ないど!」

 

f:id:kodokonorun:20201119182632j:plain

 

 すると兄が答えてくれました。

     「やっぱり、動物やさけ縄張りあるんやろな。」

     「猪がいてない様になったさけ、鹿が出て来るようになったんやろ。」

     「猪も作物やミカンの出来た実を食べるさけ、どもならんけど鹿はミカンや柿の木の皮を齧って木を枯らしたり、苗木を食べたりするのである意味猪よりたちワリよ!」

 

f:id:kodokonorun:20201119182558j:plain

 

 私が子供の頃は猪もいましたヨ。

 でも、山や畑で見かける事は稀で、ましてや子供の私達はまずお目にかかれることは有りませんでした。

 ましてや、鹿、サル、熊なんかも動物園でしか見た事ありませんでした。

 鹿は、奈良公園で見た事あるか。

 

 しかし、時代の流れで私の実家の方も人口が減少する一方でこのままでは限界集落になってしまう様な状況です。

 そんなんなんで、私が子供時代の様に山の裾野や山にある田圃や畑に行く人がいなくなり、野生動物が人の気配がしないのを良い事にどんどん山から降りて来て人里近くに来て、人の住んでる所には美味しい餌がふんだんに有るのを覚えてしまったのでしょうね。

 

 昔は、農家の繁忙期の春や秋などは田圃や畑に家族総出で、または近所や親戚の人総出であちこちの田圃や畑で農作業をしていた光景が当たり前でした。

 

 今では、そんな光景はもう皆無で逆に昔田圃や畑だった場所は野生動物の楽園になっているのかも知れません。

 伝染病が流行っているから楽園でもないか!

 逆に地獄か?

 

 そう言えば、数年前からニホンカモシカも実家の畑近辺で生息してるらしいです。

 我が実家どんなけ山やねん!

 

f:id:kodokonorun:20201119182704j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月に入ってからはボチボチ走りから脱却してそれなりのスピードで走れる様になって来たのですが、いままで左脚、左臀部を気にしてなるべく足を上げない様に走っていたのです。

 しかし、前回走った時に左脚、左臀部の違和感も克服出来そうな感じがしました。

 脚を上げないで走る走法ではもうこれ以上のスピードアップは難しくなって来ると思いますので後何回か走り込んだらもう少し足を上げて走ろうかなと考えています。

いや、その前に坂道走を再会しなくては。

 坂道走に慣れてからですね。

 脚を上げて走る様にするのは。

 そう言う事で今日のキロ平均5分8秒でした。

 

 まあ無理せずボチボチ頑張ります。

日本の野生動物が町に出没して何かと被害が出ています、私も襲われました!

10月30日

 おはようございます。

 久しぶりに週2回目のランニングです。

 天候は晴れ。

 最近は天気の良い日が続いています。

 気温は11℃。

 朝は段々と冷えて来る様になって来ました。

 それでは、今日もボチボチ走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、サルが町に出没して悪さをしたり、猪に襲われて怪我をされた人が出たり、はたまたクマがショッピングセンターに立て籠もったりと動物のニュースが世間を騒がす事件が多くなって来ましたが、私も襲われたんです。

 

 それも、自宅で!

 

 それも、就寝中にI

 

 就寝中と言っても、私の仕事は夜勤ですので寝ているのは昼間ですがね。

 

 普段、私が夜勤明けに寝る時は、いつもの寝室では無くて仏間横の部屋で寝ているんです。

 そこが一番、家に沿ってある北側、東側、南側の道路から距離が離れているからです。

 片田舎ですから、車の交通量は少ないのですがやっぱり道路の傍では車の走る音や学校帰りの小学生の声や人の話し声など大きく聞こえますんで、なるべく音の無い部屋で寝ています。

 

 その日も、夜勤明けでいつもの様に午前10時過ぎぐらいに布団に入って寝ました。

 午後1時頃だったと思います。

 熟睡していた時に、急に右脚の薬指に激痛が走って起きました。

 

  痛?

 

  何?

 

  痛?

 

  何?

 

 

 その時、家の玄関に走って逃げていく1匹の猫の影が目に入りました。

 

  

   

  

 

  

 

 どう言う事?

 

 猫に足の指噛まれた?

 

 その猫は今までも何回か家の庭で見かけた事のある、多分野良猫と思われる猫でした。

 数年前から、よくウチの庭に出没してたんですよ。

 なぜウチの庭に来るようになったのかは、我が家のミーちゃん(元ひきこもり犬)のご飯を食べに来ていたのです。

 今はミーちゃんのご飯をその野良猫が食べてしまってミーちゃんが食べ損なったらイケナイのでミーちゃんのご飯はミーちゃんの寝室としているウチの洗面所に置いているので野良猫に食べられる事は無くなったのですが(前は家にある土間に置いていた。)、それでもミーちゃんが庭にいない時などその野良猫はウチの庭をうろつく事もあったみたいです。

 

 そして、我が家は門の扉はいつもカギをかけて閉めているのですが、家の玄関はあまり家を閉めっぱなしは良くないと言う事で嫁様は殆ど開けっ放しにしているのです。

 

 数日前にもその玄関からその野良猫が家の中に入って行くのを見つけた私は別に追い出すつもりでもなっかたのですが、猫に近づいて行くと猫が私に気付いて慌てて逃げて行った事があったのです。

 

f:id:kodokonorun:20201103022951j:plain

 

 それでも、なんで寝ているワシの足の指を噛んで逃げていく?

 意味が解らん?

 

 

 ワシの足の指、餌に見えて食べれるとでも思った?

 そんな事が有り得るのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボチボチ走るつもりが、なんかチョットボチボチじゃなく結構真剣に走れる感じになって来ました。

 でも、左臀部の違和感がまだ0にはなっていないので気を付けてスピードを出し過ぎない様に慌てない様にします。

 やっぱり、走っていてスピードが出て来ると左臀部と、左脚太腿裏にどうも違和感が出て来ます。

 まだまだボチボチと無理せずその時に合ったスピードで走る事を心がけます。

 キロ平均、5分18秒でした。

 

 それでは、来週も2回走れに来れたら良いんですけど。

カラスが全員口を開けてました。

8月19日

 おはようございます。

 今日も、暑くて陽射しが厳しい天候です。

 気温は28℃。

 午前8時ですのと山間にあるダムと言う事で気温はこの暑い日が続く中ではまだ大分涼しい方です。

 それでは。ボチボチ走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、ダムの周りにカラスが多いです。

 まだ、午前8時だと言うのにカラスが多いです。

 

f:id:kodokonorun:20190723180506j:plain

 

 夕方暗くなる前でしたら、山に帰って来るので『クァ~クァ~』とそれなりの数のカラスがいる事も多いのですが、今は朝8時過ぎ。

 

 本当なら、この時間帯ならカラスは街中や畑、田圃周りで餌でも探してる時間だと思うんですが、何故かカラスが多いです。

 

 走りながら近くにいるカラスを観察していると、こいつら何か全員口を開けている。

 ずっと、開けっ放しに開けている。

 

 『クァ~クァ~』と鳴く時以外も嘴の上下を開いたままにしている。

 

 あれ?

 カラスって、いつもこんなに口開いたままだっけ?

  ?

  ・ 

  ・

  ・

  ・

  ・

  

 

 もしかして、犬と同じでカラスも汗腺がないので口を開けて体温調節しているのかも?

 

 と、言う事は。

 この時間帯にダム周りにカラスが集まっているのは。

 街中などでは、暑すぎるので少しでも気温が低くて日陰が多いダム周りに避暑して来ているのでは?

 

 そんな事を考えながらの今回のランでした。

 

 このブログを書きながらネットで調べたら案の定やっぱり犬と同じでカラスも夏の暑い時は口を開けているみたいです。

 あの黒い体では、さぞ暑さが堪えそうですので今年の夏はカラスさん達もた大変でしょう。

 

 

www.kodoku.work

 

 

www.kodoku.work

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑い、暑い、暑~い!

 

 やっぱり、10km走り終わる頃には気温もドンドン上がってるみたいで最後の方は暑さが答えました。

 

 それに、時間が過ぎて行く度にダムの周りの木陰が少なくなって来て必然的に陽射しの厳しい日向を走らなければいけなくなるんですが、やっぱり日向と日陰では暑さが全然違って体への負担が違うんです。

 

 10kmの最後の2kmは暑さに負けて、またヘロヘロでのゴールでした。

 車に帰って気温を見ると、なんと!

 38℃!

 

 時間は午前10時前。

 

 「ひぇ~!」

 

 1時間30分ほどで10℃も上がってる!

 そりゃ~、最後ヘロヘロになる筈です。

 

 

 キロ平均5分36秒でした。

 暑い中、ボチボチ、ヘロヘロでしたが、タイムは伸びていました。

 

 スタート時間が1時間半ぐらい遅いのとはヘロヘロ具合がエライ違いですわ!

  ・

  ・

  ・

 それでは、また3日後に走りに来ます。

私は蚊に良く噛まれるタイプの人間でした?

8月4日

 おはようございます。

 今日も10kmランニングです。

 天候は曇り?

 薄曇りって奴でしょうか?

 空にうす~く雲が満遍なく広がっています。

 そのおかげで、気温はこの暑い夏にしては少し低めです。

 気温28℃。

 

 今日も無理せずボチボチと走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私、日本一蚊に噛まれる人間ではなくなったみたいです。

 

 なんか、大袈裟な事を書いてますが私、蚊に良く刺されるタイプの人間です。

 

 いや、蚊に良く刺されるタイプの人間でした?

 いや、今でも良く蚊に刺されるタイプの人間です?

 

 基準がないので良く分かりませんが。

 

f:id:kodokonorun:20200805181112p:plain

 

 コロナ騒動が始まって、手洗いアルコール消毒を世間の皆がする様になって、私も気にしてする様になりましたが、私の場合アルコール消毒液で何回か手を洗っていると手荒れが酷くなって指に皮、手のひらの皮が剥けて来る始末で。

 

 そんな時、観ていたTVの中の医師が

    「そんなアルコール消毒液で、しょっちゅう手を洗っていたら手に居る常在菌が死んでしまって手には良くない!」

と、言う事を聞きました。

 

 その言葉に閃いた私は、我が家に有るアルコール消毒液ではないんですが、エタノール消毒液を足の裏に吹き掛ける事にしました。

 

 繊細を知りたければ、この過去記事を読んで下さいね!

         

www.kodoku.work

 

 

 その結果ですけど。

 良く分からないんですよね?

  

 だって、まだやっぱり蚊には刺されてますし、何とも言えないんですけど。

 ただ、日本一蚊に刺される人間では無い事は確かになった様な気がします。

 

 たぶん、今でも嫁様と私となら私の方が蚊に刺され易いと思います。

 だがしかし、職場でいつも一緒に休憩している同僚3人の中では私が一番蚊に刺されてないみたいです。

 

 以前なら、間違いなく私が一番刺されていたと想像出来るのですが、今では実際違うみたいです。

 

 まあ、微妙では有るのですが、無闇矢鱈とは私の周りに蚊は近寄っては来なくなっているみたいです。

 

 どうせなら、もっとハッキリ分る様な形で分ったら良いんですけどね。

 たとえば、この夏まだ2回程しか蚊に刺されてないとか!

 実際は平均したら1日1回は確実に蚊に刺されてますもんね!

 

 でも、前なら1日3回は蚊に刺されていたかも?

 

 微妙では有りますけれど、現在までの研究発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 強い日差しが無く、そよ風も吹いていてくれたので、それほど暑さを感じず気持ち良く走れました。

 少し走る事に慣れて来たみたいで、ボチボチ10km走るだけなら割と楽に走れる様になって来たみたいです。

 今日は暑さを、それ程感じない気候と言うのも有るとは思いますが。

 

 走っている最中の筋肉痛、筋肉の張り等も全くとは言えませんがそれ程気にならなくなって来たみたいですし。

 

 ただ、調子よく走っていると左臀部の違和感、痛みが良く分かって心配にはなって来るのですが、走るスピードを出さずに走っていれば問題なく走れそうです。

 

 走り終わった後の両脚の筋肉痛、両脚の疲労感も軽いのしか襲って来ず、今日のランニングはランニングを楽しんだって感じで走れました。

 ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

 

 キロ平均6分1秒でした。

 

 走る事には慣れては来ましたが、左臀部の事も有りますし、まだまだボチボチです。

 

 それでは、また3日後ぐらいに走りに来ます。

 

 

昔は蜂に良く刺されました。

7月31日

 おはようございます。

 もう早いもので7月も終わりです。

 今年も、半分以上終わりました。

 私は、今年半分以上まともにランニング&トレーニングが出来なかったワケです。

 

 7月に入り、やっとランニングを再会しているワケでして、今日も来ました私のランニングコースのダムです。

 

 午前9時現在。

 気温29℃。

 

 暑いです。

 それでは、今日も汗だくになりますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 梅雨が明けたら、もう赤トンボが飛んでいます。

 夏は、これから本番だと言うのに。

 

 

 赤トンボが飛ぶのは夏の終わり頃と言うイメージが有りますが、そういうワケでも無いみたいですね。

 

 そう言えば、昔から夏の暑い時期でも夕方などに飛んでいた様な気がします。

 

 前回のブログで虫採りの話を書きましたので、今回もその関係のお話を。

 

 

 

 虫採りに山の中などに入りますので私、良く蜂に刺されました。

 いや、別に山の中に入らなくても生まれ育った所が山の中に在る様な場所なので良く刺されました。

 私だけじゃなく、子供、大人と昔は良く刺されていた様な気がします。

 母親なんかも、畑に農作業をしに行っては夏はしょっちゅう蜂に刺されて顔を腫らして帰って来ていたのを憶えています。

 

 私も学校への通学途中などにもミツバチ、アシナガバチなどに良く刺されました。

 

f:id:kodokonorun:20200802120552p:plain

 小学低学年の夏休みのある日、家の横の山の中で蝉取りをしている時に、急に頭の上の方に在る木の枝から蝉が鳴きながら落ちて来ました。

 すぐ私の目の前に落ちて来たアブラゼミを見て不思議に思い、そのアブラゼミを拾おうと手でつまんだ時、左手人差し指にチクッと鋭い痛みが。

 咄嗟にその蝉を手から離して草木が生い茂っている地面を見てみると、蝉のお腹の方には蝉にしがみ付いたオオスズメバチが見えました。

 


巨大スズメバチ捕獲っ!!久しぶりに捕まえたオオスズメバチがデカすぎた Too huge!! I caught a huge Hornet...

 

 そう、そのアブラゼミはオオスズメバチに捕食されている途中だったのです。

 

 さすがに、何回も色んな蜂に刺された事のある私でしたが、オオスズメバチに刺されたのは初めてでした。

 これは、ヤバいかもと家に帰って自身のお小水を刺された指に掛けときました。

 

 昔は、

    『蜂に刺されたらしょんべんかけとけ!』

と、大人に教えてられました。

 

 ちなみに、現在ではそんな民間療法は医学的根拠は有りませんとされています。

 

 しかし、お小水を掛けたおかげでも無いと思うんですけど、その頃は蜂に刺された人差し指が2倍程度に1日半ぐらい腫れてる症状が出るぐらいで治まっていました。

 

 小学生、中学生までは蜂に刺された時の症状はそれぐらいで治まっていたのですが、高校性になってからは、いきなりですが蜂に刺された以後の症状が酷くなってきました。

 

 高校になってからは、生活が家の近くだけでは無くなって来たので蜂に刺されることも極端に少なくなったのですが、それでも1年に1~2回は刺された様な記憶があります。

 

 指の先を刺されただけなのに、指、手のひらどころか腕全体が腫れあがって腫れも2~3日掛からないと腫れが引いて来ないようになりました。

 

 1番酷かったのは、高校生時代だったと思うのですが、実家の農作業の手伝いで山の斜面にある畑で草刈りをしている時でした。

 私が、鎌で雑草刈っている近くにアシナガバチの巣があって、蜂を刺激してしまったのです。

 私は、

    『ヤバイ!』

と、思いながら襲ってくる蜂を鎌で払いながら逃げたのですが、残念ながら左手の指先と、左腕の肘とを2ヶ所刺されてしまいました。

 

 元々、暑い夏の日で体も辛かったのですが、蜂に刺されてからはそれ以上にだるくなって来ました。

 そして、ほんの5分ぐらい経ってからでしょうか。

 何か前が見にくい。

 

 瞼か塞がって来ている。

 

 腕に蕁麻疹が出て来ている。

 

 その蕁麻疹が、次々と広がって行き体全体に蕁麻疹が出来た状態になり、それだけで終わらずその蕁麻疹の1つ1つの腫れが合体して行き結局、体全体が腫れあがってしまいました。

 特に顔が悲惨でボコボコに腫れあがった状態で瞼が腫れ上がり視界が狭くなってしまい目の前が良く見えない様な状態までなってしまいました。

 

 その頃、ハウリングと言う狼男の映画が有ったのですが、私の腫れ上がった顔を見て私の兄は、

    「ハウリングみたいやなあ。」

と言っていました。

 私も、たぶんその通りハウリングみたいな顔になっているだろうと思っていました。

 

 ちなみに、ハウリングと言う映画は狼男に変身する時に顔がボコボコと腫れ上がりながら狼男に変身するシーンが話題でした。

 


Werewolf transformation - The Howling (1981)

 

 昔の事なので病院には行かなかったのですが、家で2日程寝込みました。

 そして、顔の腫れが完全に引くには1週間程度掛かった様な気がします。

 

 それ以降も何回か蜂に刺されては、思った以上に刺された部分や刺されていない顔まで腫れる様になってきて

     「このまま、ワシ蜂に刺され続けていたら、そのうちワシ蜂に刺されて死んでしまうかも?」

と思う様になり極力蜂には気を付けて生きています。

 

 25歳の頃に蜂に刺されたのを最後に30年以上刺されてはいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 走り終えた時点で気温は34℃までに上昇していました。

 暑い中走ったのですが、割と風が吹いてて山間に在るダムですので山の風って言う感じの風で体感的には暑さも幾らかはマシな感じで走れました。

 ただ、まだまだ体力、スタミナ、筋力、持久力不足で10km走るのが辛いです。

 

 あと2~3回かな?

 走るのに慣れて来て、10kmぐらいならゆっくり楽に走れる様になるのは。

 

 まだ走ってる途中に筋肉痛、筋肉の張りを感じながらのランニングです。

 

 キロ平均。

 6分16秒でした。

 ボチボチと、また3日後ぐらいに走りに来ます。

最近の子供は虫採りしないのでしょうか?

7月28日

 おはようございます。

 そして、お久ぶりです。

 前回の走った後の筋肉痛が酷かった為2,3日走る感覚を空けたなら雨、雨、雨で結局1週間も間隔が空いちゃいました。

 

 さすがに走っている最中に雨が降って来ても、諦めて走り続けますが走る前から結構な雨が降っていたら走る気が失せてしまいます。

 そんなワケで今日は久しぶりにの雨が止んだ天候で晴れてます。

 梅雨明けも、やっとあと2~3日と言ったところでしょうか?

 

 気温は30℃。

 風は南東の風がかなり強めです。

 

 それでは今日もボチボチ走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蝉が鳴いています。

 今年は梅雨明けが遅くなっている為、蝉の声も聴くのも遅くなっています。

 そうは言っても6月ぐらいから幾らか蝉の声も聴いていたのですが、本格的に蝉が鳴きだすのもこれからでしょう。

 

f:id:kodokonorun:20200729174941j:plain

 

 最近の子供たちは蝉採りや、虫取りをしているのでしょうか?

 あんまり虫篭や虫取り網をもってウロウロしている子を見ませんね。

 まあ、人数的には虫取りをする子供は昔よりは確実に減っているとは思いますが、ペットショップでカブトムシやクワガタの飼育セットを売っているところを見ると虫が好きな子は少なからず現在もいると思いますので、蝉採りや虫取りをしている子もいるにはいるんでしょうね。

 

 まあ、虫取りが出来る様な田舎や片田舎に住んでいる子供の人数がひと昔前より断然少なくなっているとは思いますが。

 

 私が子供だった頃、夏休みは暇だったら一先ず

     『蝉取り、虫取りでもしとくか。』

みたいな生活を送っていました。

 

 蝉だったら、ニイニイゼミから始まってミンミンゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシ、たまにはヒグラシ、ハルゼミなんかも取りました。

 

 そして、蝉も取って飼ったりもしましたが、蝉は飼ってもすぐ死んじゃうので蝉取りは取るのが遊びで、殆どがキャッチ&リリースでしたね。

 

 あと、男の子で虫取りと言えばカブトムシ、クワガタです。

 これは、夏休み毎日と言って良いぐらい取りに行ってましたね。

 それも、本当に沢山取りたかったら早朝(4時~6時頃)、夕方(18時~20時)、深夜(22時~2時頃)に取りに行かなければなりません。

 さすがに、子供ですので深夜に取りに行った事はありませんが、それでも懐中電灯を持って暗い山の中に取りに行ったのは何回とあります。

 

 バッタや蝶々、トンボなんかも良く取りましたね。

 別に飼うワケでも無かったですが、色んな虫を取っては観察してから逃がしてましたね。

 ある意味、動くものに反応して獲ろうとしてしまうニャンコさんみたいです。

 

 さすがに毒虫や蜘蛛、見るからに気持ち悪い虫等は取りませんでしたけど。

 

 今では、カブトムシやクワガタなど見た目カッコイイ虫以外は基本虫嫌いになってしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっぱり夏のランニングは暑いです。

 良い汗搔いてます。

 

 ただ風が強かった為、風のおかげでいくらかランニング中の暑さは抑えられた気がします。

 走っている最中に襲ってくる筋肉痛も前回のランニングしてる時とは比べもんにならないぐらい襲ってこず順調に走れたのですが、その分左臀部の違和感がまだ残っているのが良く分かりました。

 

 走り終わったら、まだまだ両脚の疲労感、筋肉痛があります。

 左臀部の肉離れを起こす前の30kmのロング走を走り終えたぐらいの両脚の疲労感、筋肉痛がたかが10kmのランニング走でおきている次第です。

 いや、それ以上の疲労感、筋肉痛です。

 

 そして、それよりも気になるのが左臀部の違和感です。

 今以上に走るスピードが出て来ると、走っている最中の違和感、痛みが酷くなってきて、また走れなくなりそうな予感もあります。

 

 

 左臀部の違和感も気になりますので、また無理せず脚の疲労感、筋肉痛が治まる2,3日後にまた走りに来てみます。

 

 今日のキロ平均6分20秒でした。

 

 まだまだボチボチです。

3ヶ月ぶりのランニングとカラスの被害

7月15日

 おはようございます。

 久しぶりに私のランニングコースのダムにやって来ました。

 天候は雨続きの日もやっと終わり、何とか曇りで収まっています。

 気温は雨続きのおかげで涼しいです。

 晴れてはいないけれど、とても気持ちの良い朝です。

 

 そんな中、で久しぶりに走ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カラスの被害が甚大です。

 何がと言いますと、義母の作っているトウモロコシがカラスに食べられて人間様が食べるトウモロコシが無くなりそうです。

 今は害鳥除けのネットを掛けていますが、カラス達は賢いのでネットの上からでも食べてそうです。

 義母が家族の為に(家族と言うよりトウモロコシ好き私の為)せっかく植えて大きくなって出来たトウモロコシの大半をカラスにダメにされてショックを受けていました。

 

f:id:kodokonorun:20200716172346p:plain

 

 何か、私の住んでいる地域カラスが多いんですよね。

 よく家に居たらクァークァーと1羽2羽ではなく沢山のカラスの鳴き声をしょっちゅう聞いている様な気がしますし。

 

 

 

www.kodoku.work

 


 

 畑や田圃で作っている作物の被害もウチの義母だけではなく、多くの方が被害に遭っている様です。

 なかにはキュウリまで食べているカラスもいるそうです。

 

 世間一般ではカラスと言えば嫌いなイメージ、不吉なイメージだと思いますが、私自身はカラスは嫌いではないので義母のトウモロコシが被害に遭ってもカラスを憎む気にはなれないのですが、せっかく丹精込めて育てた作物が被害に遭った方々の事を思うと気の毒でなりません。

 カラスさんは何でも食べるからなあ!

 

 

www.kodoku.work

 カラスの恩返しも10年以上経つと忘れちゃうのか、それともあのカラスの家族はもう亡くなちゃたのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 気持ち良く走れましたけど、3ヵ月近く走っていなかったので10kmランはしんどかった。

 しんどい中でも、何故か走れる事自体に感謝する私でした。

 もっと遅く走るつもりで走ったのですが、キロ6分40秒ペースで走ってました。

 

 3ヶ月も走っていなかったら、またランニング初心者に戻った気持ちで、また1から出直しです。

 まあ、走っていたら左臀部の違和感はまだ残っているしで速く走る事も、まだまだ出来そうに有りません。

 そんな感じで、しばらくの間は坂道ランニングもストレッチの時に一緒にする柔軟も止めておきます。

 いきなり無理をしたら、違和感の残る患部の筋肉に負担が掛かって悪化しそうな気がしますので1ヶ月、2ヶ月はボチボチとタイムを気にせずゆっくりランニングを楽しむつもりです。

 そうは言っても、走る事に慣れて来ると勝手にスピードは速くなって行くとは思いますが。

 ・

 

 ・

 

 ・

 

 ・

 

 ・

 

7月16日

 筋肉痛です。

 両脚、股関節が筋肉痛です。

 動き始めるのが辛いです。

梅雨の時期と言えば、やっぱり蛍。

6月30日

 おはようございます。

 外は嵐です。

 雨、風が凄いです。

 そんな感じで、風の音で夜勤明けで寝ている所を起こされてしまいました。

 

 これから関東地域では今日、明日と大雨が降り続くみたいですので関東地域にお住いの方は気を付けて下さいね。

 

 中国では大雨で80年に1度の大洪水に襲われてるみたいですし、日本も今日、明日と雨が降り続く地域があるみたいですのでお互い気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 梅雨の終わり近くには、いつも大雨が降るみたいですし、梅雨もそろそろ終わりですかね?

 梅雨時期の思い出と言えば、何と言っても蛍です。

 

f:id:kodokonorun:20200630174509p:plain



 もう何年も蛍を見ていません。

 まあ、見る気になればいつでも見れる地域には住んでいるんですけど。

 10年ぐらい前に嫁様と長女と3人で蛍の鑑賞スポットへ観に行ってから見てないですね。

 

www.walkerplus.com

 ちなみに、この蛍鑑賞スポットは、猫好きには有名なタマ駅長がいる貴志川線の貴志駅のすぐ近くですよ。

www.wakayama-dentetsu.co.jp

 

 

 実家に住んでいた幼少期の頃は蛍の飛んでいる時期には毎晩、家の外に出て蛍を見ていました。

 実家の近くには、それなりの川が無かったので蛍の飛んでいる数も数匹と言ったところでしたが、多く飛んでいる時はそれなりに幻想的な気分を味わえるぐらいの数は飛んでました。

 そして、蛍なんかは捕まえようと思えば幼い子供でも、光りながら飛んでいる蛍を手づかみで簡単に捕まえる事が出来ました。

 そして、掌の中で蛍の光るのを『何で蛍のお尻は光るのだろう』と観察していました。

 そして、子供の頃ですので捕まえた蛍を虫篭やビニール袋に入れて家で飼おうとすると、いつも祖父に、

    「蛍は家に入れて飼ったらアカン、蛍を家の中に入れたら火事になるぞ。」

と、よく言われたものでした。

 まあ、小学3年の頃にもなれば、『とんだ迷信やなやな!蛍のケツ、別に触っても暑ないし、火い点いてるワケでもないやろ!』と、解ってましたけど、もうその頃には蛍は家の中で飼うものじゃなく夜暗い中で鑑賞するものだと子供ながら分っていましたね。

 

 

 今年は、どうやら蛍を鑑賞するには時期が過ぎているみたいですので、また来年蛍の事思いだしたら、嫁様とでも蛍観に行こうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ明日から7月に突入です。

 7月になったからって明日いきなりランニング始めるつもりも無いですが次にブログを更新するまでにはランニング再開したいですね。

 左臀部の違和感が残っているので様子見ランニングですけどね。

 それではボチボチと。